
流産を繰り返す人に血流改善が必要な4つの理由

妊活には血流改善が必須なのは、ご存じの方も多いのではないかと思います。
さらに、何度も流産を繰り返してしまう(反復流産・習慣性流産)の方は、なおさら血流改善と向き合う必要があります。
反復流産・習慣性流産でお悩みの方は、ぜひ当記事を読み進めてくださいね。

流産を繰り返してしまう方に血流改善が必要な理由
① 子宮内膜の質を高めるため
子宮にしっかり血液が届くと、子宮内膜がふかふかになり着床しやすくなります。血流が悪いと内膜が薄く、受精卵がうまく育たない原因になります。
② 胎盤の形成と維持を助けるため
妊娠初期には胎盤がつくられますが、血流が悪いと胎盤への酸素・栄養供給が不十分になり、胎児の成長が妨げられ、流産のリスクが高まります。
③ ホルモンの運搬がスムーズになるため
黄体ホルモン(プロゲステロン)などの妊娠維持に必要なホルモンは血液によって運ばれます。血流が良いとホルモンの届き方が安定し、流産を防ぎやすくなります。
④ 血栓リスクを減らすため
反復流産の原因の1つに、血液の過剰凝固(血栓ができやすい体質)があります。血流を改善すると、血液がさらさらになり、胎盤や子宮の血管の詰まりを予防できることがあります。

いかがでしょうか。
血流改善が必要な理由が、お分かり頂けたと思います。
逆に言えば、今のあなたに足りないところはこの部分で、血流を改善することで、流産のリスクを減らすことができるのです。
妊娠検査薬の陽性反応は見るのに、胎嚢確認や心拍確認ができない…
化学流産や稽留流産で辛い思いをしたから、妊娠するのが怖い…
そんな気持ちを抱えているあなたは、血流改善とリラクゼーションが同時に叶うびわ温灸で、癒されながら妊活を進めてみませんか?
【この記事の監修者】
ママになりたいを叶える専門家 辻紘子
管理栄養士/びわの葉温熱療法士
自身も1人目妊活で4年半の不妊治療を経験。2人目妊活の際に、びわ温灸を取り入れて、妊活再開半年で自然妊娠することに成功。妊娠しやすい身体づくりの必要性を痛感し、びわ温灸での癒される妊活を経験したことから、妊活中の方に”癒されながら妊活に取り組んでもらいたい”と、現在、福岡県久山町の妊活ログハウスサロンで活躍中。びわ温灸と栄養カウンセリングで、毎年多くの妊活卒業生を送り出している。
